ブログ引越しのお知らせ
女の一人〇〇は、お引越しをしました。
新しいブログはこちらです。


2008年06月10日

ASIAN BREEZE 学芸大学店(鷹番)

訳あって、今月から週に一度、目黒区の鷹番に通う事になりました。

1日の日曜日に初めて学芸大学駅で下車したのですが、商店街が充実したとても良い所ですね。途中、お腹が空いたのでフラフラしていると、とっても素敵なカフェを発見。すごく気に入ったので、2週連続で訪れちゃいました。

「ASIAN BREEZE 学芸大学店」は東急東横線 学芸大学駅西口を左に進み、最初の角を右に曲がったすぐの所にあります。

このお店、タイ古式マッサージ・アーユルヴェーダ・リフレクソロジーなどの各種マッサージに、ネイルやタイ式ヨガも行っており、1Fの入り口にカフェがあるんです。

店内は、まるでアジアンリゾートのよう。アロマの香りが漂っており、とてもリラックスできます。
6_10_1.jpg

カフェメニューは、お野菜をふんだんに使ったフードと、フルーツや豆乳のドリンクなど。

1回目はグリーンカレーとカフェラテをチョイス。
6_10_2.jpg

実はカフェのタイ料理という事であまり期待していなかったのですが・・・めちゃめちゃ本格的でおいしいですexclamation×2
スパイシーなカレーに、甘くて新鮮なお野菜がたっぷり!タイ料理は大好きなので、あちこちで食べていますが、その辺のタイ料理屋さんよりもおいしいと思います。

そして2回目はタイ風角煮タマゴご飯とカフェラテをチョイス。
6_10_3.jpg

バジル・パクチー・ミントが添えられていて、自分の好みで混ぜて食べます。
大根とタマゴにお味が良くしみていて、お肉も柔らかくて、こちらもとてもおいしかったです。

どちらもお米は玄米でとってもヘルシーぴかぴか(新しい)

凄〜くゆったりとおいしい一人飯を食べられるお店なので、多分これからも毎週通っちゃうと思いますダッシュ(走り出すさま)

時間が無くってカフェしか利用出来ていませんが、いつか時間のある時にマッサージも試してみたいです。

ASIAN BREEZE 学芸大学店
TEL:03-3712-6291
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-6-3
営業時間: 11:00〜翌3:00

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←よろしければ、ポチっとお願いします。
posted by あー at 23:25| Comment(6) | TrackBack(0) | 女のひとり飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

TOPS 銀座店

子供の頃、母と銀座に買い物に行くと必ず「銀座コア」の地下にあった「TOPS」のカレーを食べさせてくれました。当時の私にとって、2千円近くするカレーを食べるなんてとても贅沢で、銀座に行くのが楽しみだったのを今でも覚えていますぴかぴか(新しい)

銀座コアの地下にあった店舗が閉店してからは、勝手に「デパ地下でのチョコレートケーキ販売だけになったのかな?」と思い込んでいたのですが、半年ほど前、銀座を歩いている時に三越と松屋の間にTOPSがある事に気付きました。

普通だったらここで「懐かしい〜」と足を踏み入れる所ですが、その時は入りませんでした。だって、建物の入り口がなんだか怪しいんですものたらーっ(汗)でも、やっぱりどうしても懐かしい味をまた食べてみたくなり、先日ひとり飯を食べに入ってみました。

「TOPS 銀座店」は、三越と松屋の間、銀座三和ビルのB1奥にあります。

中に入ると、入り口の怪しさがウソの様なとても明るい店舗で、女性客でほぼ埋まっていました。

チキンカレー辛口(1,650円)を注文。
6_5_1.jpg

本当はライスの上にレーズンとフライドオニオンが乗っているのですが、フライドオニオンは苦手なので抜いてもらっています。

付け合せは5種類。手前の鍋(?)にはライスが入っており、付け合せもライスもお変わり自由です。
6_5_2.jpg

柔らかいお肉とスパイシーなルーが、とってもおいしいカレー。でも、なぜかあんまり懐かしくない・・・。良く考えたら、子供の頃はフォンドボーをベースにした「甘口」の方を食べていたんですあせあせ(飛び散る汗)これはまた、近々食べ直しに行かなくてはいけませんねダッシュ(走り出すさま)

「カレーはタイ風の方が好き」とか、「1,000円以下でおいしいカレーは沢山ある」という意見は置いといて、ここのカレーを食べて「おいしくない」と言う人はまず居ないんじゃないかな?と思います。

接客がとってもいいな〜と思ったら、きっちりサービス料10%取ってるんですねたらーっ(汗)

今回はカレーのみでしたが、サラダもとてもおいしいので、今度はお腹を空かせて行ってサラダもケーキも食べたいと思いますレストラン

トップス銀座店
住所 東京都中央区銀座4-6-1銀座三和ビルB1
TEL 03-3535-5221
営業時間 11:30〜22:00
ラストオーダー21:30
定休日 年中無休(年末年始を除く)

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←よろしければ、ポチっとお願いします。
posted by あー at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 女のひとり飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月02日

アフタヌーンティー(ホテル西洋銀座)

土曜日は、銀座でお買い物をしたついでに、ホテル西洋銀座のプレリュードで一人アフタヌーンティーを楽しんできました。

「プレリュード」は、銀座一丁目駅7番出口/京橋駅2番出口より徒歩1分、ホテル西洋銀座の2階にあります。

アフタヌーンティーセットは14時半〜17時までの提供で、値段は2,835円(サービス料別)です。
【2009年8月追記】2009/07/29にアフタヌーンティーセットの内容が変更になりました。2段プレートに「銀座マカロン」や「モンブラン」などのスイーツ5〜6種と4種類のカナッペをセット。更にスコーンが1皿付いて3,675円(サ別)です。

飲み物はコーヒーか紅茶を選べますが、紅茶の種類は選べません。
この日の紅茶は、アッサム・アールグレイ・ダージリン/2:2:3のブレンドでした。テーブルにポットは置かずに、減ったらポットを持って注ぎに来るスタイルです。
6_2_1.jpg

ティースタンドは2段。上段がサンドウィッチで、下段がプティフールです。
6_2_2.jpg

サンドウィッチは、タマゴとハム/ツナ/サーモン/タマゴとプチトマト/ラタトゥイユの5種類で、どれも凄〜くおいしかったですハートたち(複数ハート)
6_2_3.jpg

プティフールは、タルトやクッキー・チョコレートなど。真ん中のミニスコーンが冷たくてフカフカで、あまり好みじゃなかったのがちょっぴり残念ですが、それ以外はどれもおいしかったです。
6_2_4.jpg

画像で見ると凄く量がありそうに見えますが、ゆで卵やイチゴの大きさを見ればお分かり頂ける通り、1つ1つが凄く小さくて、全体的な量は少なめです。

スタッフ1人1人が素晴らしい接客で、座席の間隔も広く、女一人でもゆったりとティータイムを楽しめました。土曜日でも予約無しで大丈夫だったので、銀座にお買い物に行った際に、また寄りたいと思います。

ちなみに余談ですが・・・土日は終日禁煙との事だったので、帰りに地下1階の喫煙スペースに寄ってみたのですが、凄くステキな空間で、ソファーの座り心地が最高でした。
6_2_5.jpg

このスペースは誰でも利用可能なので、お近くを通った方は、ぜひ一度座り心地をお試しあれ。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←よろしければ、ポチっとお願いします。