ブログ引越しのお知らせ
女の一人〇〇は、お引越しをしました。
新しいブログはこちらです。


2009年07月27日

ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション ランチ編(恵比寿)

以前、友人とのディナーで利用して、おいしさと雰囲気の良さに感激したラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション。どうしてもまた食べたくなってしまったので、母を誘ってランチに行ってきました。(ディナーの記事はこちら)

予約した12時半のちょっと前に到着し、レセプショニストに名前を告げると奥の角の席に案内してくれました。前回のディナーの時はほとんどがカップルでしたが、土曜のランチタイムという事で女性2〜3人のお客さんも結構多かったです。
7_27.jpg

ランチは¥2,950(+900円でデザート付)/¥5,250/土日のみの9千円台のコースの3種類(サ10%別)で、私たちは¥2,950(+900円でデザート付)にしました。

ディナーと同じく、ケシの実のパリパリしたおせんべいみたいなのが出てきます。生ビールは700円と大変良心的な値段です。
7_27_1.jpg

アミューズ・ブーシュはポークのリエットでした。
7_27_2.jpg

パンは相変わらずとってもおいしくて帰りに地下のラ・ブティックで買って帰りました。
7_27_3.jpg

私の前菜:ソーモンタルタル アヴォカドのフォンダンときゅうりのサラダ仕立て わさび風味のエスプーマと共に
濃厚なサーモン&アボカドの下にはきゅうりが敷かれていて、周りのパリパリした皮と一緒に食べると絶妙なおいしさでした。
7_27_4.jpg

母の前菜:フォワグラのムースリーヌ 季節のフルーツとエピス風味の赤ワインのジュレと一緒に
母を連れて食事に行く機会は結構多い方だと思いますが、あれだけビックリしながらの「おいしーーー!」は久々に聞いた気がします。母はこの前菜を一口食べてジョエル・ロブションファンになってしまったようです。
7_27_5.jpg

私のメイン:"エル アローズ ボンバ" パエリアのア・ラ・モード
前回友人がオーダーした品で、「次回は絶対コレにする!」って決めてしました。お魚(ほうぼう)・ホタテ・お肉1つ1つが素晴らしいおいしさで幸せ気分になりました。下のリゾットも刻んだチョリソがアクセントになっていておいしかったです。
7_27_6.jpg

母のメイン:真鯛のポワレ 軽くコンフィーしたトマトに烏賊のファルスを詰めて、ソースアニスと共に
見た目も美しいお魚料理。皮目のパリパリ感がたまらなかったそうです。
7_27_7.jpg

私のデザート:軽いヌガーグラッセとソテーしたスリーズ キルシュの香りのクリームを添えて
前回はデザートが「んー???」という感じだったのですが、今回はとてもおいしかったです。
7_27_8.jpg

母のデザート:フレッシュミントのジュレ クレームシトロンとアナナスのマリネと共に
夏らしい涼しげなデザート。ミントのジュレが爽やかでおいしかったそうです。
7_27_9.jpg

写真を撮り忘れてしまいましたが、もちろんコーヒー(又は紅茶)も付いてきます喫茶店最初のビール1杯ずつを含め2人で10,010円。物凄くコストパフォーマンスが良いと思います。

ランチはディナーより更にカジュアルな雰囲気ではありますが、丁寧なサービスと素敵なインテリアは変わらず、皆さん堅苦しくない程度におしゃれして、おいしいお料理と楽しい会話を楽しんでいらっしゃいましたぴかぴか(新しい)前回の記事には「一人ランチを食べに行きたい」と書きましたが、やっぱりこの店は一人では無く誰かと行くのが良いと思います。ミシュランガイドの騒ぎが落ち着いたからか、昨年よりは予約が取り易くなっていますので、今度は母をディナータイムに連れて行ってあげたいと思いまするんるん

住所:東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内
TEL:03-5424-1338
営業時間
ランチ11:30〜14:30/ティー14:30〜17:00/ディナー18:00〜22:00

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 23:54 | TrackBack(1) | 一人じゃない日も | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

東京純豆腐(トウキョウスンドゥブ) ルミネ北千住店

久しぶりに北千住のルミネにお買い物に行ったらレストランフロアがリニューアルされていまして、前から気になっていた東京純豆腐がOPENしていたので入ってみました。

【純豆腐(スンドゥブ)とは?(公式サイトより)】
豆腐をメインとした韓国の鍋料理の一種。豆乳にニガリをうって固まる寸前のフワフワの状態の豆腐と一緒に野菜、肉、海老、アサリなどの魚介類と様々具材を、トウガラシベースの調味料(タテギ)で味付けをしたもので、味、栄養、更には食欲をも刺激する料理です。


ナムルと杏仁豆腐が付いたお得なランチセットは17時までオーダー出来ます。まずは海鮮・豚・チーズなど全20種類のスンドゥブメニューから地鶏スンドゥブ(1,100円)を選択。次にスープを塩にするか味噌にするか聞かれます。韓国の鍋という事で味噌が合うかな?と思ったのですが意外にも「スタンダードは塩」と書かれていましたので塩にしました。次に辛さを聞かれ、4段階中2番目の「ホット」にしました。

生ビールを飲んで待っていると、スンドゥブ登場。グツグツ煮立っています。「ホット」でも結構赤い・・・。
7_22_1.jpg

中に生卵が入っているので、急いでかき混ぜます。豆腐もグチャグチャになっちゃって、これでいいのかな?とちょっぴり不安になりながらスープをゴクリ。うん、おいしい!塩ベースであっさりしてるけどお出汁のコクはちゃんとあるし、ふわふわのお豆腐もおいしいです。「ホット」は程よい辛さという事でしたが、これでも体がカーッと熱くなる感じがします。
7_22_2.jpg

そしてテーブルのプレートに書かれていたオススメの食べ方。ナムル・コチュジャンでビビンバ風にした上にスンドゥブをかけてパクリ。←これ、甘いコチュジャンと辛いスンドゥブの相性が抜群でめちゃめちゃおいしかったですexclamation
7_22_3.jpg

値段の割りに思ったより具が少ないなーという気はしましたが、たっぷりのスープで結構お腹いっぱいになりました。一人でも入りやすい韓国料理屋ってなかなか無いけど、ここなら一人でふらっと立ち寄れるし、チョレギサラダやトッポギなどのサイドメニューも充実しているので、韓国料理が無性に食べたくなった時に重宝しそうです。次回はぜひ味噌ベースのスープを試してみたいと思いまするんるん

東京純豆腐 ルミネ北千住店
営業時間:11:00〜17:00/17:00〜22:00(L.O.21:00)
TEL:03-5284-4611
住所:〒120-0026 東京都足立区千住旭町42-2 ルミネ北千住8F

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 23:10 | TrackBack(0) | 女のひとり飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

KUA`AINA(クア・アイナ)ららぽーとTOKYO-BAY店(船橋)

3連休の初日、船橋のららぽーとTOKYO-BAYでお買い物をして、久々にクア・アイナのハンバーガーを食べましたファーストフード

ららぽーとTOKYO-BAY南館の3F。仕切りの壁が低くて開放的なスペースです。
7_21_1.jpg

サクサクしておいしいフレンチフライ(S/280円)をツマミに生ビールを飲みながら、バーガーを待ちますビール
7_21_2.jpg

クア・アイナと言えばアボカドバーガー(1/3LB/1,080円)ですよね。追加でチェダーチーズ(120円)をトッピングしました。
※LBとは?パティの重さ(パウンド)です。1/3LB=約150g 1/2LB=約230g
7_21_4.jpg

大きくて食べにくいので、半分にカットしてくれるサービスをお願いして・・・・


なーんて事はせずに、重ねてバクっ!!!
7_21_3.jpg

ボリューム満点のパティはニュージーランド産プレミアムビーフで、旨みがギッシリ詰まっています。お野菜も新鮮で、マイルドなアボカドとパティの相性もGOODです。アボカドがツルっと逃げてめちゃめちゃ食べづらいんですが、やっぱ豪快にガブりつくのが一番ですねわーい(嬉しい顔)

色々なバーガーを食べる様になった今では、最初の時の様な衝撃は無くなってしまいましたが、ガッツリ肉を食べたい時は良いですね。ただ、やっぱりここのバーガーはショッピングセンターで食べるよりも、海で遊んだ後に鎌倉店で食べる方が断然おいしい気がします。久しぶりに由比ガ浜に遊びに行きたくなってしまいましたリゾート

KUA`AINA(クア・アイナ)ららぽーとTOKYO-BAY店
TEL:047-421-7321
住所:千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 3F
営業時間:平日11:00〜22:30/土・日・祝11:00〜23:00

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ←よろしければ、ポチっと応援お願い致します。
posted by あー at 23:07 | TrackBack(0) | 女のひとり飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

ヨコハマグランドインターコンチネンタル(横浜みなとみらい)宿泊記

遠出で疲れたくはないけど、いつもとちょっと違う雰囲気を味わいたいな〜と思い、開港150周年で盛り上がっている横浜のホテル情報を探していた所、一休.comでヨコハマグランドインターコンチネンタルのクラブフロアに29,500円で泊まれるプランを発見して早速行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

ヨコハマグランドインターコンチネンタルは、みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩3分のところにあります。あの独特なカマボコみたいな形(実際はヨットの帆をイメージ)は、とても目立つので迷わず辿り着けます。

【チェックイン】
ラウンジで飲み物を飲みながらゆったりチェックインです喫茶店混み合っていたので少し待ちましたが、アイスコーヒーを飲みながら窓の外を楽しんでいたのでストレスは感じませんでした。

【お部屋】
クラブ インターコンチネンタル ルームの街側に宿泊しました。窓の外に目をやると、真正面に観覧車がぴかぴか(新しい)普段、窓の外の景色は気にしないでカーテンを閉めてしまうのですが、とても素敵だったのでずっと開けておきました。31uという事でしたが、デスクが小さいせいかとても広く感じました。
ic1.jpgic2.jpgic3.jpg


【バス&アメニティ】
中に入って左側がバスタブ、右側がトイレとシャワーブースになっています。アメニティはエレミスで奥の青いのはバスソルトです。広々していてゆったりできますが、バスタブとシャワーブースが離れているのは慣れてないのでちょっと使いづらかったですあせあせ(飛び散る汗)
ic4.jpgic5.jpgic6.jpg


【クラブラウンジ】
みなとみらいの景色が一望出来るクラブラウンジは、カクテルタイムが17時〜21時と長めです。ドリンクはセルフサービスではなく、メニューからオーダーしますバーフードは通常のオードブルの他に期間限定のコーナーを設けられており、この日はおいしい生ハムを頂けましたレストランオードブルは見た目もお味もレベルが高く、ワインもおいしくてつい読書をしながら長居してしまいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
ic7.jpgic8.jpgic9.jpg


【夕食】
ルームサービスでステーキ(←正式名称失念あせあせ(飛び散る汗))・コーンクリームスープ・バケットをオーダーしました。詳しい値段を忘れてしまったのですが、これで5千円弱だったと思います。お味は「普通においしい」という感じでしょうか。ボリューム少ないですが、ラウンジでオードブルを頂いた後だったので十分満足でした手(チョキ)
ic10.jpg

【朝食】
クラブラウンジでのコンチネンタルブレックファストです。コンチネンタルと言ってもオムレツやソーセージなどの温かいものもありました。朝食タイムは11時までなので、ゆっくり眠る事が出来ました。
ic11.jpgic12.jpg


【良かった点】
・やはり横浜は独特の雰囲気がありますね。景色も素敵でした。
・クラブラウンジのサービス内容が良く、満足でした。
・価格がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いと思います。

【気になった点】
う〜ん、特に無かったのですが
・素敵なフィットネス施設がある様なので宿泊者も使えると更に良いな〜と思います。

【満足度】★★★★

横浜の雰囲気は独特で素敵ですね。チェックアウト後は赤レンガ倉庫や山下公園を散策しました。お部屋・アメニティ・ラウンジサービスのどれをとっても価格に対しての満足度が非常に高く、接客も丁寧で気持ち良いです。次回はぜひ海側のお部屋に泊まりたいと思います船

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ←よろしければ、ポチっと応援お願い致します。
posted by あー at 23:20 | TrackBack(2) | 女の一人シティホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

能登丼 福寿司(穴水町)

みなさん「能登丼」ってご存知ですか?
石川県奥能登地区の50以上の店舗が地元食材を使って提供しているオリジナル丼なんです。(詳しくは公式サイトへ)

先日友人と能登へ旅行した時に食べた穴水町の「福寿司」さんの地物海鮮能登丼(2,980円)がもうメチャメチャおいしかったんですが、ネットで検索しても情報が少ないんでご紹介しておきますね。

能登空港から穴水町へは「ふるさとタクシー」という乗り合いタクシーで向かいます。近くのバス停で下ろしてもらい徒歩3分ほどで到着すると、お店の入り口には「能登丼」と書かれたのぼりが。(暖簾がメチャクチャなのは強風の為ですあせあせ(飛び散る汗))
noto1.jpg

TVの取材が多い様で、芸能人の写真が飾ってあります。落語家の桂文珍さんは大のご贔屓で頻繁に訪れるのだとか。奥に並んでいるのは、この地域の名産「くちこ」(なまこの卵巣の珍味)です。
noto2.jpg

輪島塗のお箸は5種類の中から好きなものを選べます。お箸は食べ終わった後に洗ってプレゼントしてもらえますプレゼント
noto3.jpg

こちらが福寿司さんの能登丼です。その日あがった地の物しか使わないというどんぶりは、どれも物凄く新鮮でたまらないおいしさです。特に脂が乗りまくったマグロは最高でした〜ハートたち(複数ハート)見慣れない貝や魚は気さくな大将が教えてくれます。地元で取れる「赤西貝」という貝もおいしかったですぴかぴか(新しい)
noto4.jpg

周りに観光する場所は特に無いのですが、のと鉄道七尾線の穴水駅まで徒歩約5分ですので、能登空港から和倉温泉に行こうとしている方はぜひ立ち寄ってみて下さいるんるん回り道をしてでも来て良かった〜と思えるおいしさですよわーい(嬉しい顔)

福寿司
住所:穴水町字川島アの34
TEL:0768−52−1032
営業時間:11:30〜21:30
定休日:日曜日

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←よろしければ、ポチっと応援お願い致します。
posted by あー at 23:47 | TrackBack(0) | 一人じゃない日も | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

本場タイ屋台料理 CHAOTHAI(チャオタイ)銀座店

【2009年11月追記】
こちらのお店は、ビルの建替え計画に伴い2009年9月で閉店したそうです。
2010年3月にインズ2に移転OPENするそうですので、新しいお店がオープンしたらまたレポします。


先日、無性にタイ料理が食べたくなって銀座の某タイ料理ランチビュッフェに向かったのですが、着いた時には既にランチの受付が終了してしまっていましたもうやだ〜(悲しい顔)仕方なく近くのタイ料理屋さんを検索で探したのですが、そこがとってもおいしくてハマってしまいましたのでご紹介しまするんるん

チャオタイ銀座店は、有楽町マリオン向かいの東芝ビル(銀座パルミ)B2F奥にあります。特に小洒落ている訳でも無いし20数席の小さいお店なのですが、驚くのは女性率の高さです。お客さんの9割以上が女性で、女一人のお客さんもとても多いので、一人飯に慣れていない方でも安心ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
7_13_1.jpg

私がハマっているのはこちらのグリーンカレー(チキン)です。カレーはレッド・イエローグリーンの3種でビーフ・ポーク・チキンから選べるのですが、最初に食べたこれがおいしくて、結局毎回同じオーダーになってしまいます。たっぷり入ったチキンはスプーンでホロっと崩れるほど柔らかく、辛さ控えめでマイルドなカレーは、食べてから数日経つとまた食べたくなってしまうおいしさなんです。
7_13_2.jpg

夜は税抜き850円、ランチタイムはサラダやデザートが付いて880円とお得です。ランチは種類も豊富だし、女性一人率が更に高いので、初めての方はランチタイムに行ってみると良いかもしれませんね。(下の画像はランチの画像です)
7_13_3.jpg

夜に生ビールが飲みたくなった時は一緒にトートマンクン(海老のすり身揚げ)を頼みますビールトートマンクンは私がタイ料理の中で一番好きなメニューで、ぎっしり詰まった海老のすり身がプリプリしてておいしいんですハートたち(複数ハート)
7_13_4.jpg

周りの人達のオーダーを聞いていると、他にはトムヤムクンラーメンとガバオ(ミンチのバジルリーフ炒めと目玉焼きが乗ったご飯)が人気のようです。いつも悩んだ末にグリーンカレーになってしまうのですが、今度は他のメニューにも挑戦してみたいです。一人で気軽にタイ料理を楽しみたい方はぜひ訪れてみて下さいねわーい(嬉しい顔)

チャオタイ 銀座店
TEL:03-3569-0907
住所:東京都中央区銀座5-2-1東芝ビル銀座パルミB2
営業時間 11:00〜22:30

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ←よろしければ、ポチっと応援お願い致します。
posted by あー at 23:19 | TrackBack(0) | 女のひとり飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

ヒルトン東京(エグゼクティブJr.スイート)宿泊記

ヒルトン東京は私のホテル巡りのきっかけとなったホテルで、以前にも宿泊記をご紹介してますが、先日初めてエグゼクティブフロアに宿泊したので記事をアップしておきます。

【チェックイン】
37Fのエグゼクティブラウンジでチェックインです。せっかくのラウンジなのに、なぜかカウンターに立ってチェックインするのが残念です。スタッフはフレンドリーですが馴れ馴れし過ぎず、気持ちよくチェックインできました。

【お部屋】
ヒルトン東京では毎回Jr.スイートに宿泊しています。エグゼクティブフロアも他のフロアと全く同じレイアウトでした。とても広々としたワンルームタイプの過ごしやすいお部屋ですぴかぴか(新しい)
ht1.jpght2.jpght3.jpg


【バス&アメニティ】
バスルームはびっくりするほど狭いですたらーっ(汗)エグゼクティブフロア宿泊者は無料でフィットネスセンターのサウナが使えるからか、デラックスフロアのバスルームよりも更に狭かったです。アメニティは他のフロアと同じ資生堂でした。
ht6.jpght4.jpght5.jpg


【フィットネスセンター】
エグゼクティブフロア宿泊者はジム・プール・サウナを無料で利用できますが(通常3,000円)、ウェアや水着のレンタルがそれぞれ有料だったのでサウナのみの利用にしました。施設は狭いですが、内容は十分だと思います。
ht9.jpght7.jpght8.jpg


【エグゼクティブラウンジ】
15時〜18時のアフタヌーンティータイムと18時〜20時のカクテルタイムの両方利用してきました。カクテルタイムのライトビュッフェがかなり充実していて満足度が高かったです。
ht10.jpght11.jpght12.jpg
ht13.jpght14.jpght15.jpg


【夕食】
今回は外で食べた為利用しませんでしたが、こちらのルームサービスはボリューム満点で好きです。

【朝食】
エグゼクティブラウンジでのアメリカンブレックファスト&和食のビュッフェです。種類が多くて食べ過ぎてしまいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
ht16.jpght17.jpg


【良かった点】
・44uとスイートにしては狭めですが、お部屋が広く感じるレイアウトで広々使えてとても気に入っています。夜景も綺麗です。
・カード会社から頂いた優待券で、この内容で25,000円ほどで泊まれちゃいました。一休.com等でもリーズナブルなプランが色々あり、コストパフォーマンスが非常に良いと思います

【気になった点】
・せっかくエグゼクティブラウンジでのチェックインなのに立って並ぶのは残念でした。
・私は平気でしたが、バスルームの狭さが気になる方は多いと思います。

【満足度】★★★★

私が以前宿泊していた頃はまだエグゼクティブフロアが無かったので楽しみにして行きました。予想以上にラウンジのサービス内容が良くて満足です。リーズナブルでコストパフォーマンスが良いので、また利用したいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ←よろしければ、ポチっと応援お願い致します。
posted by あー at 00:01 | TrackBack(1) | 女の一人シティホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

グランドハイアット東京(六本木)宿泊記

今年の誕生日はホテルで過ごそうと一休.comでプランを探した所、今一番お気に入りのグランドハイアット東京で「ラベンダー&シャンパン」という、特典+スパとクラブラウンジが利用できて35,805円のプランがある事を知り、迷わず予約して出掛けて来ましたダッシュ(走り出すさま)

※今回はのんびりしたくて写真をあまり撮っていないので、以前宿泊した際に撮影した写真を交ぜてご紹介します。

グランドハイアット東京は六本木ヒルズ内にあります。

【チェックイン】
1Fフロントに並んでいる人達を横目にエレベーターで10Fのクラブラウンジへ。ソファに案内され、飲み物を飲みながらゆったりチェックインです喫茶店クラブラウンジのスタッフは大変日本語が美しく・物腰が柔らかく、とても優雅な気持ちでチェックイン出来ます。
gh1.jpg

【お部屋】
ドアからお部屋までのアプローチが長いので、42uあるのに狭く感じてしまい勿体無いですが、機能的で過ごしやすいお部屋です。ゆったりくつろげるオットマン付きチェアも嬉しいですね。クローゼットやバスのスペースとはスライドドアで仕切られています。
gh2.jpggh3.jpggh5.jpg
gh6.jpggh7.jpggh8.jpg


【バス&アメニティ】
バスルームは広々とした洗い場付きで大変使いやすいです。アメニティが「ペリカン石鹸」なのは、出来るだけ動物実験をしていないメーカーのシャンプー類を選ぶようにしている私としては嬉しいです。ちょっと慣れずに困るのはトイレにドアが無い事あせあせ(飛び散る汗)一人なのでいいのですが、カップルとかどうするんでしょう?プラン特典のバスソルトは今回はお持ち帰りしました。
gh9.jpggh16.jpggh10.jpg
gh11.jpggh12.jpg


【NAGOMIスパ】
利用プランによるのかも知れませんが、水着・ウェア・シューズなどは全て無料でレンタル出来ます。(後日追記:2009年8月より、クラブフロア宿泊者もウェア・水着のレンタルが有料になりました。)
写真は撮れませんでしたが、プールがすごく素敵なので公式サイトの画像もチェックしてみて下さい。
チェックイン後にジムで軽く汗を流し、夜にジャグジーで身体を温めた後、リセットエクスペリエンスというフェイシャル&ボディートリートメントを受けてきました(90分/25,641円)。念入りなカウンセリングで身体の状態を聞いて頂き、個室でゆったりとトリートメントを満喫出来ましたハートたち(複数ハート)
gh17.jpggh18.jpggh19.jpg


【クラブラウンジ】
ティータイムのドリンクサービスのほか、17:30〜19:30のカクテルタイムにはお酒とオードブルのサービスがあります。ちょうど補充前だったので残念な写真になってしまいましたが、お料理のクオリティも高いです。そうそう、私今年に入ってタバコをやめたのですが、どこもかしこも禁煙な中、こちらのラウンジは珍しく分煙なので喫煙者さんにはうれしいと思います喫煙
gh13.jpggh14.jpggh15.jpg


【夕食】
夕食はルームサービスのシーフードカレー(2,700円)にしました。大きな海老・イカ・ホタテがゴゴロゴロ入っていてめちゃめちゃおいしい!爽やかな柑橘系のドレッシングで頂くミニサラダもGOODです。隣の写真はプラン特典のシャンパンとドライラベンダーの花束です。シャンパンを持ってきてもらう時間はチェックイン時に指定出来ます。
gh20.jpggh4.jpg


【朝食】
クラブラウンジでのコンチネンタルブレックファストです。コンチネンタルなので卵料理などはありませんが、生ハムもサーモンもおいしくて満足度の高い内容でした。おかゆがあるのも嬉しかったです。
gh21.jpggh22.jpg


【良かった点】
・どのスタッフも対応が素晴らしく、気持ちよく過ごす事が出来ました。
・NAGOMIスパのウェア・水着レンタルが無料なのが嬉しいです。もちろん施設・サービスの内容にも大満足です。
・スパから部屋に戻ると、可愛いお花とお祝いのメッセージカードが!なんと私のメールアドレスを見て誕生日だと気づいて下さったそうです。嬉しいサプライズに感激しました。
gh23.jpg


【気になった点】
・特にないのですが、トイレのドアは気になっちゃいますたらーっ(汗)

【満足度】★★★★★
サービス・ホスピタリティー・コストパフォーマンスのどれをとっても大変素晴らしく、ゆったりとくつろげる最高のバースデーになりました。夏の間にもう1回は泊まりに行きたいと思っています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ←よろしければ、ポチっと応援お願い致します。
posted by あー at 01:23 | TrackBack(1) | 女の一人シティホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

天壇銀座店で女一人焼肉ランチ(東銀座)

長い間、更新を休止してすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
休止している間に行ったレストランや泊まったホテルの写真がたっぷり溜まっておりますので、今日からどんどんアップしていきますね!

という訳で、今日は最近私がハマっている、女一人でも気兼ねなく焼肉ランチを楽しめちゃうお店を紹介しますわーい(嬉しい顔)

天壇銀座店は東銀座4番出口を出てすぐのデュープレックス銀座タワー5/13 10階にあります。

店内には景色がいいカウンター席があり、一人のお客さんも結構居ます。
私がいつも注文するのはカルビ・ロースランチ(1,500円)です。注文したらビュッフェカウンターへ。11:30〜15:00のランチタイムは、キムチ・サラダ・ナムル・チヂミなどが食べ放題なんですexclamation×2
7_10_1.jpg

カルビ・ロースランチは、その名の通りカルビとロースが半々のランチです。カルビランチもロースランチも各1,500円なので、どっちも食べたい人におすすめです。お肉・ライス・スープが一緒に運ばれてきます。
7_10_2.jpg

こちらのお店は本店が京都にあり、お肉はだし汁で頂きます。好みが分かれるかもしれませんが、個人的には好きです。お肉も柔らかくてとってもおいしいです。
7_10_3.jpg

食後にはコーヒーとミニデザートまで付いて大満足です。この内容で1500円ってすごいですよね!
7_10_4.jpg

女性一人で焼肉ってなかなか行きにくい気がしますが、こちらのお店は全然大丈夫です。1枚1枚自分のペースで焼きながらおいしいお肉を食べるランチタイムは最高ですよ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)一人焼肉デビューしたいけれどどこに行ったら良いかわからない方は、ぜひ訪れてみて下さいるんるん

天壇(テンダン) 銀座店
TEL:03-5551-1129
住所:東京都中央区銀座5-13-19 デュープレックス銀座タワー 5/13 10F
営業時間:11:30〜15:00(LO14:30)/17:30〜23:30(LO23:00)
定休日:無休

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←よろしければ、ポチっとお願いします。
posted by あー at 00:07 | TrackBack(0) | 女のひとり飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。