ブログ引越しのお知らせ
女の一人〇〇は、お引越しをしました。
新しいブログはこちらです。


2009年09月30日

ラスベガス女一人旅【食事編】ベラージオのバフェ

ラスベガスでの食事と言えば「バフェ」と呼ばれる食べ放題(日本で言うビュッフェ)が有名です。

私も、宿泊した「ベラージオ」のバフェを到着した日の夜と翌日の朝の2回利用してきました。

15時にチェックインして少しゆっくりしてから、ショーを見る為の服に着替え、16時頃に1Fのバフェに向かいました。事前に「ベラージオのバフェはいつも物凄い行列だ」という情報を入手していたので、時間をずらしたのが功を奏し、並んでいる人はゼロ。受付のカウンターで料金を支払い、すぐにテーブルに案内してもらえました。
bb1.jpg

私が到着した日は土曜日だったので、週末料金$35.95(平日は$27.95)と高めでしたが、店内はとても混みあっており、しばらくすると入り口に行列が出来ました。

高級バフェという事で雰囲気の良さも期待していたのですが、店内の雰囲気はファミレスちっくで、物凄くワイワイガヤガヤしています(画像は朝撮影)。ソフトドリンクは飲み放題で、最初に聞きに来てくれます。
bb2.jpg

まずはローストビーフやチキンを目の前で切り分けてくれるコーナーへ行ってきました。「少なめで」とお願いしたけれど、それでも凄いボリュームです。シュリンプカクテルやお野菜も取り、一皿目でかなりお腹いっぱいにあせあせ(飛び散る汗)
bb3.jpg

カニは真ん中のカウンターにテンコ盛りになっていて、奥にはお寿司もありました。とにかく種類が多くて、アジア・エスニック系も色々ありました。
bb4.jpg

もうかなりお腹一杯だったのですが、頑張って3回目。イタリアンのエリアからピザやパスタを取ってきました。手前のパスタにはたっぷりのロブスターが入っていておいしかったです。
bb5.jpg

最後はずらーっと並んだおいしそうなケーキ!を食べたかったのですが、お腹に余裕が無く・・・無念ふらふら
bb6.jpg

肝心のお味ですが、うーん・・・期待が大き過ぎたのか、この値段にしては「まぁ普通においしい」という感じです。種類が多いしカニやローストビーフなどもありますが、週末料金で考えるとあまりお得感はありませんでした。日本で言うと、雰囲気はシェラトン東京ベイ、内容は品川プリンス「ハプナ」のランチに似ていると思いました。

翌日は週末のブランチで、これまた平日の$14.95よりも高めの$23.95という料金設定だったので、他のホテルのバフェに行ってみるか悩んだのですが、「どこにしようかな〜?」と考えながら遊んでいたスロットマシンで777が揃い300ドルのプラスになったので、そのままベラージオのバフェに入りました。朝7時のOPEN直後だったせいもあって店内は空いていて並びませんでした。

目の前でオムレツを焼いてくれるのでチーズとトマトを入れて作ってもらったのですが、大きい・・・たらーっ(汗)パンの種類も豊富で、焼きたてのパンケーキやフレンチトーストもあります。アジア系のものも多く、お味噌汁なんかもありました。
bb7.jpg

個人的にはディナーよりもブランチの方が全然満足度が高かったです。平日は利用していないのでわかりませんが、週末夜に高い料金で行列に並んで食べるなら、翌日のブランチの方がずっと良いと思います。

ちなみに写真が無いので個別の記事にはしませんが・・・3日目のランチに訪れたルクソールのバフェは地下にあるので静かだし、$14.99とリーズナブルなわりに内容もお味も良くて気に入りました。ベラージオのバフェは仕切りが無いので一人での居心地があまり良くないのですが、ルクソールは席の仕切りが多くて一人でもゆったり食べられますので、ピラミット見学のついでにぜひ訪れてみて下さい。

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 23:14 | TrackBack(0) | 女の一人旅(海外旅行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

ラスベガス女一人旅【宿泊編】ベラージオ(ベラッジオ)

9月のシルバーウィークにラスベガス一人旅をしてきました飛行機宿泊したホテルは噴水ショーでおなじみのベラージオです。せっかくなので追加料金を支払ってレイクビュー(噴水側)のお部屋にしましたぴかぴか(新しい)

成田からソルトレイクシティで乗り継ぎ、現地時間14時半頃にマッカラン国際空港に到着。タクシーで15分ほどでベラージオに到着しました。

【チェックイン】
ロビーはとても明るい雰囲気で天井のガラス細工が素敵です。タクシーを降りて荷物を預け、カウンターで名前を告げてチェックインの手続きをします。部屋には一人で向かいますが、すぐに預けた荷物を持ったスタッフが部屋に来てくれて一通りのお部屋の説明をしてくれます。
b.jpg

【お部屋】
14Fのベラージオ キングのレイクビューです。レイクビューのお部屋に宿泊するとTVの22チャンネルで噴水ショーの音楽が流れ、音楽に合わせて動くショーを存分に楽しめます。有線/無線LANに対応していますが、どちらも有料です。(14.99ドル/24H)
b1.jpgb2.jpgb3.jpg


【バス&アメニティ】
入って正面が洗面台、左がバスタブで右がトイレとシャワーブースです。お部屋のレイアウトもそうだったのですが、以前宿泊した横浜インターコンチネンタルに似ている気がします。アメニティはシャンプー・コンディショナー・バスジェル・ボディローションなど。マウスウォッシュはありますが、歯ブラシは付いていません。バスローブはお部屋のクローゼットにセットされていました。
b4.jpgb5.jpg
b6.jpgb7.jpg


【噴水ショー】
昼は30分、夜は15分おきに5分間の無料ショーがあり、これがもうとにかく素敵なんですぴかぴか(新しい)毎回音楽も内容も変わるのでずっと見ていても全く飽きませんハートたち(複数ハート)外で見るのも迫力があって良いですが、お部屋から見るショーはやっぱり最高でした。正面のパリスというホテルのエッフェル塔が更に景色を素晴らしくしてくれていますぴかぴか(新しい)
b8.jpg

b9.jpg

【夕食】
せっかくレイクビューのお部屋にしたので最終日にルームサービスをオーダーしました。シーザースサラダ バジルチキン添え(19$)、ニューヨークチーズケーキ(9$)、グラスワイン(9$)。きっとボリュームが凄いだろうと思ってサラダだけにしましたが、やっぱり凄かったですあせあせ(飛び散る汗)なんとでこの食事、カジノの利用により特典があるプレイヤーズカード(入会無料)を記念に作っておいたお陰でコンプリメンタリー(無料サービス)でした手(チョキ)素晴らしい景色を見ながら(しかもタダで)食べる食事はもう最高でした。
b10.jpg

【朝食】
2日目にバフェのブランチを利用しました。目の前でボリューム満点のオムレツを焼いてくれておいしかったですレストランバフェに関しては後日別途記事をアップする予定です。
b11.jpg

【カジノ】
観光の合間にスロットマシンで遊びました。777が揃ったりもしたのですが、勝って飲まれての一進一退で結局トータルではトントンでしたふらふら次回行く機会があったらカードゲームにもチャレンジしたいです。
b12.jpg

【室内温室広場】
ロビーの奥に温室があります。ガラス張りの天井から光が差し込み、とても素敵でした。
b13.jpgb14.jpg


【満足度】★★★★★

部屋や施設がとても素敵だし、立地が良くて便利だし、どのスタッフも対応が良くて、とても快適なステイとなりました。部屋から見える噴水ショーはホントに素敵で、プラス料金を支払ってでもレイクビューにして良かったです。ラスベガスには沢山のテーマホテルがありますが、また行ける機会があったらベラージオのレイクビューに泊まりたいと思いました。

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:53 | TrackBack(0) | 女の一人旅(海外旅行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

フォーシーズンズホテル椿山荘東京(目白)宿泊記

先日、何気なく一休.comを見ていたら、フォーシーズンズホテル椿山荘東京で、衆議院総選挙の投票に行った人は宿泊が半額になる『2009年 衆議院総選挙投票キャンペーン(9/30迄)』なるものをやっている事を知り、早速宿泊してきましたダッシュ(走り出すさま)

フォーシーズンズホテル椿山荘東京は、地下鉄有楽町線 「江戸川橋駅」1a番出口より徒歩約10分の所にあります。チェックインは15時からなのですが、その前に3Fの「ル・ジャルダン」でアフタヌーンティーを楽しみたくて12時前に到着しました喫茶店(アフタヌーンティーの記事はこちら)

【チェックイン】
アフタヌーンティーの受付を済ませて3Fのフロントに荷物を預けに行ったら、部屋の用意が出来ているからと3時間も早くチェックインさせてくれました。立って並ぶチェックインなのに荷物の置き場が無いのはちょっと不便でしたが、フロントのスタッフもベルアテンダントもとても対応が良かったです。

【お部屋】
8Fのスーペリアキング(シティービュー)に宿泊しました。一番狭いお部屋なのですが、それでも45uあり広々しています。真新しくはありませんが、とても清潔でエレガントなお部屋ですハートたち(複数ハート)
fc1.jpgfc2.jpgfc3.jpg
fc4.jpgfc5.jpgfc6.jpg


【バス&アメニティ】
入って正面が洗面台(TVあり)、右がバスタブとシャワーブース、左がトイレ。とても広々しています。アメニティは大好きなロクシタンでしたぴかぴか(新しい)
fc7.jpgfc8.jpgfc9.jpg


【悠 YOU THE SPA】
2Fのスパは4,200円で利用可能です。トレーニングジムで有酸素運動+筋トレをした後にプールに入りました。プールにはジャグジーや屋外のリラックススペースもあり、ゆったりのんびり出来ます。プールから出た後は伊東から直送されている温泉で寛ぎましたいい気分(温泉)ウェアやシューズ・水着・ゴーグルなどは無料で貸してくれますし、チェックアウトまで何度でも利用して良いのでおすすめです。(3枚目の画像はお部屋から見たプールです。)
fc10.jpgfc11.jpgfc12.jpg


【庭園】
春は桜・夏は蛍など、季節の移り変わりを感じる事が出来る庭園には、まだ蝉の声が残っていました。お部屋に置いてあるMAPを片手に散策すると、細かいポイントも見落とさずに周れると思います。
fc13.jpg

【夕食】
ルームサービスでナシゴレン(3,100円/税込サ別)と赤のグラスワインをオーダーしました。刻まれたチキンと海老がたっぷり入っていてとてもおいしかったです。ルームサービスの価格設定は若干高めの印象ですが、グラスワインは小さなカラフェに2杯分入って1000円台とお得でした。
fc14.jpg

【朝食】
朝食もルームサービスで。お野菜を食べたい気分だったので、アメリカンブレックファストでは無く「ヘルシースタート(3,500円/税込サ別)」というメニューをオーダーしました。手前が「スモークしたメカジキとオーガニック野菜添え」その奥が「カッテージチーズとホウレンソウを詰めたエッグホワイトのクレープ」、これにヘルシーマフィンとバナナブレッド、ジュース、カフェインレスコーヒーが付きます。ヘルシーなのにボリューム満点でおいしかったです。
fc15.jpg

【良かった点】
・どのスタッフも大変丁寧な対応でした。特にターンダウンに来た客室係の気遣いは素晴らしかったです。
・スパがとても良かったです。

【気になった点】
・とても綺麗で素敵なお部屋なのですが、ソファが破れてたりTVの映りが悪かったり、所々古さを感じる部分はありました。
・軽く足がつってしまい気付いたのですが、プールにスタッフが一人も居ないのはちょっぴり不安でした。

【満足度】★★★☆

お部屋もスパも庭園も素敵だし、どのスタッフもとても丁寧な対応なのに、何かもうひと味足りない様な、そんな気分なのはシティービューに泊まったからでしょうか?以前オークラの別館に宿泊した時と似た様な気分です。個人的にアクセスがとても不便なので、またすぐ行く気にはなれませんが、今度はぜひ桜の時期にガーデンビューのお部屋に泊まりたいでするんるん

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:22 | TrackBack(2) | 女の一人シティホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

アフタヌーンティー(フォーシーズンズホテル椿山荘東京)

先週末、フォーシーズンズホテル椿山荘東京に宿泊したので、チェックインの前に3Fのロビーラウンジ「ル・ジャルダン」でオータムアフタヌーンティーを楽しんで来ましたわーい(嬉しい顔)

こちらのアフタヌーンティーは、平日は12時〜18時で予約もOKなのですが、土日祝は14時〜18時な上に予約不可ですふらふら受付は10時からで、12時までに受付を済ませれば14時に案内してもらえる可能性が高いという噂を聞き、11時45分頃に受付に行くと私で3組目でした。シャンパンブランチビュッフェのお客さんが減って席が空いたら携帯に連絡をくれるのですが、それまで2時間もどうしよう・・・と悩みながらフロントに荷物を預けに行ったら「お部屋の準備が出来ているのでどうぞ」と、3時間も早くチェックインさせてくれましたぴかぴか(新しい)

お部屋でのんびりしたり、まだ蝉の声が聞こえる庭園を散歩していたら、14時ちょっとすぎに電話が掛かってきたので3Fへダッシュ(走り出すさま)

ル・ジャルダンのアフタヌーンティーは季節ごとに内容が変わり、オータムアフタヌーンティー(3,000円/税込サ別)は9月1日からスタートしています。

紅茶はオリジナルブレンドを注文しました。茶葉の交換はしてもらえますが、種類の変更は出来ません。
9_8.jpg

3段スタンドの登場です。
9_8_2.jpg

大きくて熱々のスコーンはプレーンとカプチーノで、クロテッドクリームとストロベリージャムが添えられます。スコーンは月替わりで、9月がカプチーノ、10月はいちじく、11月はマロンだそうです。割るとボロボロっと崩れる感じが好みでとてもおいしかったです。カプチーノはビターな大人の味でした。
9_8_3.jpg

■グラバラックスとタルタルソース トマトとスピナッチブレッドサンド■リコッタチーズと黒トリュフ ウォールナッツのオープンサンド■フォアグラテリーヌのブリオッシュ ■スイートポテトとベーコンのアリュメットパイ
どれもかなり可愛いサイズですが1つ1つのお味はとてもおいしかったです。
9_8_4.jpg

■安納芋のケーキ■梨と抹茶のタルト■ロイヤルティーパウンドケーキ ■トンカ豆のガナッシュ■ゼッポレ
秋を感じるスイーツ達。どれもおいしいのですがモソモソ系が多くて若干飽きますのでサンドとうまく調節しながら食べた方が良さそうです。
9_8_5.jpg

とても雰囲気が良くおいしかったのですが、やはり予約が出来ないのがかなり厳しいのでアフタヌーンティーだけの為の再訪は難しいかな〜という感じです。シャンパンブランチがとってもおいしそうだったので、次回宿泊の時にはそちらを試してみたいでするんるん

ちなみに・・・こっそり裏技(?)

椿山荘で挙式を挙げる人が多い日はゲストの数も増えてル・ジャルダンも混みあいます。なので、土日でも出来るだけすいてる日を狙いたい方は「仏滅」を狙って行くと良いようですよ。ぜひお試しあれ〜。

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:00 | TrackBack(1) | 女の一人アフタヌーンティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

グランドハイアット東京 ルームサービスメニュー

ホテルに泊まる時の夕食は大抵ルームサービスなのですが、事前にどんなメニューがあるか見ようと思っても、メニューをアップしてるホテルってほとんど無いんですよねもうやだ〜(悲しい顔)なので、宿泊した時に撮影したルームサービスメニューの画像をアップしていこうと思います。

今日アップするのは以前宿泊したグランドハイアット東京のルームサービスメニューです。一部ですがぜひ参考にして下さいねるんるん

お昼から夜までオーダー出来るメニュー。
m_gh1.jpg

和食です。
m_gh2.jpg

お得なセットメニューもありました。
m_gh3.jpg

ドリンクメニューの一部です。
m_gh4.jpg

某女芸人さんが太ってしまった原因としてTVで紹介していた「すき煮」は多分メニューには載っていませんでした。
私はシーフードカレーを食べたのですが、海老イカホタテがゴロゴロでめちゃめちゃおいしかったですわーい(嬉しい顔)皆さんも宿泊した時ぜひ食べてみて下さいぴかぴか(新しい)
gh20.jpg

※画像は2009年7月の物です。内容・価格が変更になっている可能性もありますのでご了承下さい。

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 23:26 | TrackBack(1) | 女一人の便利情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。