私も、宿泊した「ベラージオ」のバフェを到着した日の夜と翌日の朝の2回利用してきました。
15時にチェックインして少しゆっくりしてから、ショーを見る為の服に着替え、16時頃に1Fのバフェに向かいました。事前に「ベラージオのバフェはいつも物凄い行列だ」という情報を入手していたので、時間をずらしたのが功を奏し、並んでいる人はゼロ。受付のカウンターで料金を支払い、すぐにテーブルに案内してもらえました。

私が到着した日は土曜日だったので、週末料金$35.95(平日は$27.95)と高めでしたが、店内はとても混みあっており、しばらくすると入り口に行列が出来ました。
高級バフェという事で雰囲気の良さも期待していたのですが、店内の雰囲気はファミレスちっくで、物凄くワイワイガヤガヤしています(画像は朝撮影)。ソフトドリンクは飲み放題で、最初に聞きに来てくれます。

まずはローストビーフやチキンを目の前で切り分けてくれるコーナーへ行ってきました。「少なめで」とお願いしたけれど、それでも凄いボリュームです。シュリンプカクテルやお野菜も取り、一皿目でかなりお腹いっぱいに


カニは真ん中のカウンターにテンコ盛りになっていて、奥にはお寿司もありました。とにかく種類が多くて、アジア・エスニック系も色々ありました。

もうかなりお腹一杯だったのですが、頑張って3回目。イタリアンのエリアからピザやパスタを取ってきました。手前のパスタにはたっぷりのロブスターが入っていておいしかったです。

最後はずらーっと並んだおいしそうなケーキ!を食べたかったのですが、お腹に余裕が無く・・・無念


肝心のお味ですが、うーん・・・期待が大き過ぎたのか、この値段にしては「まぁ普通においしい」という感じです。種類が多いしカニやローストビーフなどもありますが、週末料金で考えるとあまりお得感はありませんでした。日本で言うと、雰囲気はシェラトン東京ベイ、内容は品川プリンス「ハプナ」のランチに似ていると思いました。
翌日は週末のブランチで、これまた平日の$14.95よりも高めの$23.95という料金設定だったので、他のホテルのバフェに行ってみるか悩んだのですが、「どこにしようかな〜?」と考えながら遊んでいたスロットマシンで777が揃い300ドルのプラスになったので、そのままベラージオのバフェに入りました。朝7時のOPEN直後だったせいもあって店内は空いていて並びませんでした。
目の前でオムレツを焼いてくれるのでチーズとトマトを入れて作ってもらったのですが、大きい・・・


個人的にはディナーよりもブランチの方が全然満足度が高かったです。平日は利用していないのでわかりませんが、週末夜に高い料金で行列に並んで食べるなら、翌日のブランチの方がずっと良いと思います。
ちなみに写真が無いので個別の記事にはしませんが・・・3日目のランチに訪れたルクソールのバフェは地下にあるので静かだし、$14.99とリーズナブルなわりに内容もお味も良くて気に入りました。ベラージオのバフェは仕切りが無いので一人での居心地があまり良くないのですが、ルクソールは席の仕切りが多くて一人でもゆったり食べられますので、ピラミット見学のついでにぜひ訪れてみて下さい。
ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^

