ブログ引越しのお知らせ
女の一人〇〇は、お引越しをしました。
新しいブログはこちらです。


2010年10月08日

京都一人旅:伏見で酒蔵巡り

京都一人旅最終日は伏見で酒蔵巡りをする事にしました。ホテルのフロントでデリバリーサービス(駅へ荷物を運んでくれるサービス)を申し込んでチェックアウトパスワード祇園四条駅から京阪本線で12分で中書島駅へ到着です電車

駅にはデカデカと「龍馬ゆかりの地」の看板が立っており、スタンプラリーのMAPも置かれています。
fushimi1.jpg

まずは「月桂冠大倉記念館」へダッシュ(走り出すさま)趣のある建物ですよね。
fushimi2.jpg

中にはお土産コーナーや有料(300円)の展示場があり、日本酒の製法や歴史について学べます。
fushimi3.jpg

見学すると、お土産に限定のカップ酒をもらえたり試飲をさせてもらえます。午前中から3種のお酒の試飲をしちゃいましたるんるん
fushimi4.jpg

お次の黄桜に向かう途中に寺田屋に寄りました。こちらは有料で中に入ったり泊まったり出来るそうです。写真ではわかりづらいですが龍馬ブームのお陰で凄い行列でした。
fushimi5.jpg

とにかくどこも「龍馬押し」でして、商店街も竜馬通り商店街という名前です。
fushimi6.jpg

続いて黄桜の「カッパカントリー」に到着。
fushimi7.jpg

黄桜といえば「カッパッパーexclamation」という訳で、河童に関する展示が沢山あります。ちょっと怖いあせあせ(飛び散る汗)
fushimi8.jpg

こちらのレストランでは日本酒やビールの飲み比べが出来ます。ビール飲み比べセット(550円)をオーダーして地ビール3種(ケルシュ・アルト・蔵のかほり)を飲み比べビールおいしかったので3種共お土産に購入しました。クール便(別料金)で送ってもらえるので楽チンです手(チョキ)
fushimi9.jpg

お料理は「竜馬御膳(1,200円)」をオーダー。お味はまぁ、普通の観光地の定食って感じでしたが、いろんな種類のおかずがあって良かったですよるんるん
fushimi10.jpg

十石舟に乗ろうと思っていましたが、朝からの飲酒で舟は危険そうだったので、やめておきましたどんっ(衝撃)
fushimi11.jpg

その代わり、京都駅に戻って、初めて京都タワーに昇ってみましたよ。高さは、う〜ん微妙たらーっ(汗)でも、お天気が良くて綺麗でしたよ晴れ
fushimi12.jpg

いや〜、やっぱり京都は何度行っても良いですね。まだまだ行ってみたい所が沢山あるので、これからも何度でも訪れたいと思いますわーい(嬉しい顔)

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:01 | TrackBack(0) | 女の一人旅(国内旅行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。