お祭りだから一人じゃなくて友達を誘おうかなと思いつつ、広範囲な上に大混雑って事を考えるとやっぱ人と一緒は面倒で

結局一人で行ってきました

14時過ぎに麻布十番駅に到着。開始までまだ一時間近くあるのに既に結構な人出です。

ぐるっと下見して国際バザールへ。世界各国の屋台が出ています。

人気の屋台の前には開始前から長蛇の列が。

15時になり、お祭りスタート!まずはドイツのソーセージ(500円)を食べました。ボリューム満点でおいしかったです。

トルコのシシケバブ(600円)は予想以上にお肉が柔らかでした。

中国の餃子(500円)は、中からたっぷりの肉汁がジュワ〜。

麻布十番大通りに行くと人が更に増えていました。道の両側に延々と出店が続き、地元の有名店の出店には行列も出来ています。

ステージでは地元の子供達が演奏を披露していました。

六本木方面に進むと「おらがくに自慢」という各都道府県の出店コーナーがあり、長野の野沢菜おやき(180円を)食べました。

JRAの出店には本物のポニーちゃんが。暑い中ご苦労様です


物凄い混雑と暑さにフラフラしながら六本木ヒルズに到着。こちらでは盆踊りの準備がされていました。

前々から行ってみたいと思いつつなかなか行く機会が無くて今回が初の麻布十番祭りだったのですが、普通のお祭りとは違った出店が沢山で、疲れたけれど楽しかったです。どれもこれも食べたくなっちゃうので、お腹をペコペコにしていった方が良いですよ!23日(日)まで開催しているので、日曜の予定が決まっていない人はぜひ行ってみて下さい

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
