ブログ引越しのお知らせ
女の一人〇〇は、お引越しをしました。
新しいブログはこちらです。


2010年10月23日

それでも、意地でも、紅葉狩り

今回の風邪は、熱が出ない代わりにその他の症状がなかなか治まらず、まだちょっと咳が出たりするのですが・・・

過去数年の紅葉データを調べて「23日(土)ならバッチリexclamation」と予約した那須旅行にどうしても行きたいので行ってきますダッシュ(走り出すさま)

戻ってきたら、那須高原の美しい紅葉の画像をアップ出来ればと思って居ますので、ランキングをポチっとクリックして応援して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:05 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

風邪ひきダウン中です

久々にガッツリ風邪をひいてしまいましたふらふら

ちょうど今週の土日は予定が無かったので、ひたすら眠って過ごそうと思います眠い(睡眠)皆様は風邪をひかない様にどうかお身体ご自愛下さいね。

来週からは、また少しずつ記事をアップしていけると思いますので、ランキングをポチっとクリックして応援して頂けると嬉しいですぴかぴか(新しい)
↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 14:50 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

感激!!

先日、お気に入りのパスタ屋「Bene・ベーネ」に行ったら

「おねぇさんのブログ観たって人が食べに来てくれましたよぴかぴか(新しい)

ですってexclamation×2

過去に、ブログにアップした店に再訪したら一人の女性がめちゃめちゃ増えてたexclamationって事が何度かあり、レポしたお店に足を運んで下さっている方もいらっしゃるのかな〜?と、漠然とは思っていましたが、実際にそういう方のお話が聞けてホント嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

おひとりさまブログランキングも、いつも沢山の方がクリックして応援して下さるお陰で、常にBEST10内にランクされてます。ありがとうございますハートたち(複数ハート)

更新頻度はあまり頻繁ではありませんが、これからもマイペースで続けていきますので、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 23:20 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月31日

あ、元気です。

最近ブログの更新が出来ずにすみません。

家の耐震補強工事が終わって仮住まいから戻ってきまして、荷物の整理やら買い物やらでバタバタしております。

来週からは、また少しずつ記事をアップしていける予定ですので、ランキングをポチっとクリックして応援して頂けると嬉しいです^^
↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 02:31 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

韓国 釜山に行ってきます!

今夜から2泊3日で韓国の釜山に行ってきます飛行機

2泊3日と言っても

往路:土曜4:30羽田発/6:20釜山着
復路:日曜22:20釜山発/23:59羽田着

という、深夜の羽田発チャーター便を利用した超弾丸ツアーですどんっ(衝撃)

月曜0:30に羽田で解散なので、「2泊3日のツアー」と言う事になるのだそうですが、実質1泊2日ですよねたらーっ(汗)

仕事に支障の無いフライトを考えたらツアーになってしまったのですが、一応出張です。

と言いつつ、ホントはほとんど遊びですあせあせ(飛び散る汗)

おいしいものいっぱい食べて、宿泊する釜山ロッテホテルではカジノや免税店でのお買い物も楽しみたいと思っていまするんるん

帰って来たら釜山情報をたっぷりアップしますので、待ってるよ〜!と言って下さる優しい方は、ランキングをポチっとクリックして頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ

では、行ってきま〜す手(パー)
posted by あー at 17:39 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

スコットランドに行ってきます!

今日の夜の便で6泊8日のスコットランド旅行に行ってきますダッシュ(走り出すさま)

もちろん一人旅でするんるん

グラスゴーからアイラ島という島へ行き、スコッチウィスキーの蒸留所を巡ってきますぴかぴか(新しい)

しばらく更新出来ませんが、帰ってきたらたっぷりスコットランド情報をアップしますので、待ってるよ〜exclamation×2と言って下さる優しい方はポチっとランキングクリックして頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ

おいしいビールとウィスキーをたっぷり味わってきますハートたち(複数ハート)
posted by あー at 17:43 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

愛猫の誕生日パーティー

昨日は家族3人+2にゃんで、愛猫美香さんの2歳の誕生日パーティーをしましたバースデー

美香さんは祖母の家の倉庫に野良猫が産み落としてしまった猫なのですが、保護してからすぐに両足が麻痺して歩けなくなり、膀胱炎で血尿が出るようになり、膿胸で呼吸困難になり・・・先生からはもう助からないから諦める様に言われて、もーホント大変だったのですが、

ペット用酸素ハウスをレンタルして治療を続けたら膿胸と膀胱炎が治ってくれて
mika2sai1.jpg

ペット用鍼灸治療に通ったら足も治って、今では元気に走り回れる猫ちゃんになりましたるんるん
mika2sai2.jpg

今日のパーティーは、お取り寄せした叙々苑の焼肉と
mika2sai3.jpg

頂き物のカニと
mika2sai4.jpg

バースデーケーキexclamation×2
mika2sai5.jpg


どう?美香さんexclamation&question


どれも私たちには関係ないにゃーむかっ(怒り)
mika2sai6.jpg

と怒られてしまったので、後から大好きな缶詰あげましたあせあせ(飛び散る汗)

お誕生日おめでそうリボン
これからもずっとずっと元気でいてねぴかぴか(新しい)

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:43 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

笑っていいともの観覧に当選したー!

ずっと前から観に行ってみたいと思いつつ、競争率が凄いと聞いていたので「祝日しか行けない私はきっと無理だーバッド(下向き矢印)」と、はがきを送った事が無かったのですが、3月の3連休の予定が無かったのでダメモトで母と2名で応募してみたら・・・


来ましたー!当選はがきexclamation×2
iitomo.jpg

月曜のレギュラーは

香取慎吾・ロンドンブーツ1号2号・石原良純・劇団ひとり・ベッキー(敬称略)

という訳で、慎吾ちゃんファンの母は大喜びハートたち(複数ハート)

で、私は誰が目当てかと言いますと・・・



タモリさんぴかぴか(新しい)


うわぁ〜今から楽しみですグッド(上向き矢印)


今日から毎晩「そーですね!」の練習を頑張りますどんっ(衝撃)

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:03 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

六本木ヒルズ けやき坂&毛利庭園イルミネーション2009

先週末は、お気に入りのグランドハイアット東京に宿泊しました。

NAGOMIスパで過ごした後、クラブラウンジでシャンパンを飲んでいたら気分が良くなったので、けやき坂のクリスマスイルミネーションを観に下へ降りてみました。

正面玄関を出て、けやき坂を下って行きます。「SNOW & BLUE」と名付けられた白とブルーのイルミネーションがとっても綺麗ぴかぴか(新しい)真正面に観える東京タワーが、景色をより一層素晴らしくしてくれていますハートたち(複数ハート)
12_3.jpg

毛利庭園の毛利池には「都市の樹」という光のオブジェが。
12_3_2.jpg

庭園内のアート「プラントオパール」と「都市の樹」は共鳴して輝いたり光の色を変化させます。
12_3_3.jpg

外はとっても寒かったけど、そんな事忘れちゃうくらい、綺麗な景色に見入ってしまいました目

そして、翌日のチェックアウト後に再度毛利庭園を訪れてみると見事な紅葉でした。
12_3_4.jpg

12月半ば位までは紅葉を楽しめると思うので、日没前に訪れて、紅葉とイルミネーション両方を楽しむのがお勧めですわーい(嬉しい顔)

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 23:30 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

女一人で麻布十番納涼祭り2009

お祭りだから一人じゃなくて友達を誘おうかなと思いつつ、広範囲な上に大混雑って事を考えるとやっぱ人と一緒は面倒でたらーっ(汗)結局一人で行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

14時過ぎに麻布十番駅に到着。開始までまだ一時間近くあるのに既に結構な人出です。
8_23_1.jpg

ぐるっと下見して国際バザールへ。世界各国の屋台が出ています。
8_23_2.jpg

人気の屋台の前には開始前から長蛇の列が。
8_23_3.jpg

15時になり、お祭りスタート!まずはドイツのソーセージ(500円)を食べました。ボリューム満点でおいしかったです。
8_23_4.jpg

トルコのシシケバブ(600円)は予想以上にお肉が柔らかでした。
8_23_5.jpg

中国の餃子(500円)は、中からたっぷりの肉汁がジュワ〜。
8_23_6.jpg

麻布十番大通りに行くと人が更に増えていました。道の両側に延々と出店が続き、地元の有名店の出店には行列も出来ています。
8_23_7.jpg

ステージでは地元の子供達が演奏を披露していました。
8_23_8.jpg

六本木方面に進むと「おらがくに自慢」という各都道府県の出店コーナーがあり、長野の野沢菜おやき(180円を)食べました。
8_23_9.jpg

JRAの出店には本物のポニーちゃんが。暑い中ご苦労様ですふらふら
8_23_10.jpg

物凄い混雑と暑さにフラフラしながら六本木ヒルズに到着。こちらでは盆踊りの準備がされていました。
8_23_11.jpg

前々から行ってみたいと思いつつなかなか行く機会が無くて今回が初の麻布十番祭りだったのですが、普通のお祭りとは違った出店が沢山で、疲れたけれど楽しかったです。どれもこれも食べたくなっちゃうので、お腹をペコペコにしていった方が良いですよ!23日(日)まで開催しているので、日曜の予定が決まっていない人はぜひ行ってみて下さいわーい(嬉しい顔)

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:02 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月15日

東京湾花火大会を一人で鑑賞@東京シティビュー

8月8日(土)の遅い時間に友人と六本木で待ち合わせをしていたのですが、早めに行って東京ミッドタウンや六本木ヒルズをウロウロしていると、やけに浴衣の女子が多い・・・。何でだろう??と思っているうちに閃きました。この日は東京湾花火大会で、皆さん展望台から花火を鑑賞しようとしていたのですビル

花火は19時スタート、友人との待ち合わせは20時、展望台に気づいたのが18時半・・・これはもう昇ってみるしかないですよねわーい(嬉しい顔)チケット売り場に並ぶと「スカイデッキには入れません」のアナウンスが。どうやら屋上は花火のために予約制になっているようです。エレベーターに乗り52Fの展望台にあがると、既に大勢の人が花火鑑賞の為の陣取りをしていました。
8_15.jpg

一人なのでいとも簡単に左が東京タワー・右が花火と言う良いスポットをGETできました手(チョキ)
8_15_1.jpg

前の家族は「もうすぐだよーるんるん」、後ろのカップルは「こんなの初めて〜ハートたち(複数ハート)」とみんなウキウキワクワクしています。

そして19時。一発目の花火の光と共にわーっ!という歓声が・・・
8_15_2.jpg

上がったのも束の間、花火は真っ黒な煙に覆われ見えなくなりましたがく〜(落胆した顔)

打ちあがっていく縦の光は見えるのですが、開いた花火が全く見えない・・・どんぴしゃな風向きは煙をヒルズまで運び、とうとう景色さえも良く見えなくなりました。
8_15_3.jpg

落胆する家族、気まずくなるカップル・・・そんな中、一人気楽な私はこのハプニングも楽しかったりあせあせ(飛び散る汗)結局皆さん諦めて帰り始め、私も反対側の景色を少し楽しんでから下に降りました。

下に降りて駅に向かおうすると、こちらにも花火を見るための人だかりが。こちらも煙が多かったのですが、煙が上に上がって行く分、展望台よりは見えました。うまく写真が撮れなかったのですが、このくらい、結構大きく見えます。
8_15_4.jpg

今回は風向きが悪くて残念でしたが、東京湾の花火大会って一人でふらっと見に行く気がしなくて今まで見た事が無かったので、いいトコみっけたって感じです。来年特に予定が無かったらまた観に来ようと思いますわーい(嬉しい顔)

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
人気ブログランキングへ
posted by あー at 00:53 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

京都 永観堂の紅葉(2008.11.18)

本日から2泊3日の京都旅行に出掛けた両親から、先程、永観堂の紅葉の写メールが届きましたメール

こちらが1枚目・・・紅葉は綺麗ですが、どこだか全然わかりませんたらーっ(汗)
11_18_2.jpg

という訳で、送り直してもらったのがこちらの画像です。
11_18.jpg

綺麗ですが、まだちょっとだけ早いかな?明日からグッと寒くなるそうですので、今週末からの3連休に京都旅行をする方はベストなんじゃないでしょうかぴかぴか(新しい)

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←よろしければ、ポチっとお願いします。
posted by あー at 18:36 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

再開します

ずーっと更新出来ずにすみませんでした・・・ふらふら

以前当ブログに里親募集の記事を掲載した保護猫ちゃんが体調を崩してしまった為、宿泊やレストランの予約を全てキャンセルして治療に専念していました。

一時は獣医さんからもう助からないと言われてしまう程ひどい状況でしたが、なんとか峠を越えてくれ、順調に回復しています。

7_1.jpg
↑安静にしています。なんか、寝方が人間みたい・・・あせあせ(飛び散る汗)

もうすぐ里親募集を再開出来ると思いますので、可愛い三毛猫ちゃんと一緒に暮らして下さる方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント下さいねるんるん

まだ通院は必要ですが、毎日じゃ無くても大丈夫になったので、私もお出掛けを再開しようと思いますダッシュ(走り出すさま)

また今迄同様のんびりペースのアップになると思いますが、これからもにほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←ポチっと応援して頂けたら嬉しいです。
posted by あー at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

子猫里親募集@東京都

※現在、猫ちゃんの体調がすぐれない為、募集を一時休止させて頂いております。元気になったら再開させて頂きますので、よろしくお願い致します※
mika1.jpg
今日は皆様にお願いがあり、一人ネタとは関係無い記事を書かせて頂きます。

祖母の家の倉庫で野良猫が子猫を出産してしまいました。

とっても可愛くてお利口さんなので、出来れば飼ってあげたかったのですが、先住猫に受け入れてもらえない為、大切に飼ってくれる方をお探ししております。

mika2.jpg
【詳細】
・推定2ヶ月くらいの女の子
・血液検査済み。猫エイズ・猫白血病共に陰性
・目ヤニがひどかったのですが、治療によりパッチリおめめになりました
・小さいので、ワクチンと避妊は、まだしていません
・教えなくても最初からおトイレを使用出来たお利口さんです

【条件】
・一生大切に面倒を見て下さる方
・完全室内飼いをして下さる方
・誓約書を書いて下さる方
・避妊手術・ワクチンをきちんと行って下さる方
・近況報告をして下さる方
・引渡しは里親様のお宅で行います

お願いする立場でありながら、沢山の条件を記載させて頂くのは大変恐縮ですが、この子に幸せになって欲しいという気持ちをご理解頂けましたら幸いです。

飼育に必要な道具は一式揃えてありますので、ご希望でしたらお引渡し時に全てお譲り致します。
mika3.jpg

ご質問などございましたら、お気軽にコメント欄にご入力下さい。

よろしくお願い致します。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ←よろしければ、ポチっとお願いします。
posted by あー at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。